外国人による日本での会社設立|資本金調達の基礎知識と実践的テクニック
外国人が日本で会社を設立する際、資本金の準備は大きな壁になることがあります。資本金の定義や金額、調達方法など基礎知識に不安を感じる方も多いのではないでしょうか。
本記事では、外国人の視点から必要資本金の基本を解説し、実践的なテクニックとあわせてご紹介します。
日本で外国人が会社を設立する際の必要資本金とは
日本で会社を設立するには、一定の資本金が必要です。しかし、外国人にとって必要資本金とみなされる定義を理解することは容易ではありません。
資本金の定義と法的根拠
資本金とは、会社設立時に出資者から払い込まれる金銭や現物のことを指します。会社法では、株式会社と合同会社における資本金の規定があります。
株式会社の場合、1円以上の資本金で設立可能であり、合同会社も同様に1円以上の資本金で設立することができます。ただし、「経営・管理」ビザ(在留資格)を取得したい場合には、会社設立時の資本金について最低額が規定されているため注意が必要です。
会社の種類別に見る資本金の額
株式会社の設立のための最低資本金は1円ですが、実際には事業内容に応じてより多くの資本金が必要とされます。たとえば、旅行業や人材派遣業などの許認可が必要な事業では、数百万円から数千万円の資本金が求められます。
一方、合同会社は資本金の下限がないため、少額での設立が可能です。会社形態による信用力の違いは一概には言えませんが、一般的には合同会社の方が株式会社よりも信用力が低いと見なされる傾向があります。ただし、事業内容や実績など個別の要因によって変わります。
外国人が日本で会社を設立する際は、事業内容と資本金の関係を理解し、適切な会社形態を選択することが重要です。
自己資金や親族・友人からの借入による資本金調達
外国人が日本で会社を設立する際、まず検討されるのが自己資金や親族・友人からの借入れによる資本金調達です。これらの方法は比較的ハードルが低く、スピーディーに資金を準備できるというメリットがあります。
自己資金を効果的に活用する方法
自己資金を資本金に充当する場合、以下の点に留意してください。
- 資金の出所を明確にしておく
- 税務署や金融機関からの確認に備え、資金の出所を明確にしておくことが重要です。なお、少額の場合は、詳しい説明を求められないこともあります。
- 海外送金する際は送金目的を明記する
- 海外からの送金目的は「会社設立のための資本金」と明記することが推奨されています。ただし、銀行によっては、特定のフォーマットや追加書類を求められる場合があります。
- 事業計画に応じた適切な金額を準備する
- 必要な資本金を算出する際は、事業計画だけでなく、法律で定められた最低資本金の規定や、業界特有の要件も考慮しましょう。事業計画と法的要件を満たす適切な金額を準備することが重要です。
外国人が事業を行うにあたり、資金の出所や流れを証明できるようにしておくことはとても重要です。これらの点に注意しながら自己資金を効果的に活用することで、円滑な会社設立が可能となります。
親族・友人から借り入れる際の注意点
親族や友人から借り入れる場合、以下の点に注意が必要です。
- 金銭消費貸借契約書を作成する
- 金銭消費貸借契約書の作成はトラブル防止に役立ちますが、契約書の内容が法的に有効であるためには、法的要件を満たす必要があります。親族間の借入れであっても、贈与とみなされないよう注意しましょう。
- 送金記録を残す
- 現金の手渡しなど、記録の残らない受け渡しは厳禁です。お金の流れが明確に分かるよう、かならず銀行振込や送金などを利用しましょう。
親族・友人からの借入れは、資金調達の選択肢の一つですが、お金の流れについて審査が厳しくなる可能性があります。トラブルを最小限に抑えるために、法的要件を満たした契約書の作成、現実的な返済計画の立案、そして記録を残すことなどが必要です。
借入れによる資本金調達を検討する際は、メリットとデメリットを慎重に比較検討し、事前に専門家にアドバイスを求めることをおすすめします。
金融機関からの借入による調達
外国人が日本で会社を設立する際、金融機関からの借入れによる調達も選択肢の一つです。しかし、外国人が日本の金融機関から借入れを行うには、いくつかの条件をクリアする必要があります。
外国人が日本の金融機関から借り入れる際の条件
外国人が日本の金融機関から借入れを行う際、以下の条件を考慮する必要があります。
- 在留資格の確認
- 在留資格が確認されます。「経営・管理」が最も適切とされますが、「高度専門職」や「企業内転勤」なども取引可能なケースがあります。
- 事業計画の評価
- 事業計画の評価では、事業の実現可能性や収益性が重要なポイントです。
- 担保の提供
- 担保の有無にかかわらず、借入れを行う個人や法人の信用力を評価します。担保が必須でない場合もありますが、保証人やビジネスの成功性が重視されます。また、スタートアップ向けの融資プログラムもあり、担保が必ずしも必要でないケースもあります。
これらの条件を考慮し、金融機関との交渉を進めることが重要です。
残念ながら、日本での借り入れ・返済の実績がない外国人が金融機関から借り入れるのは、かなり難しいのが実情です。外国人向けの融資プログラムを提供している金融機関もありますので、いくつかの金融機関に相談することもおすすめです。
なお、経営・管理の在留資格取得については、下記をご覧ください。
借入金と資本金の関係と留意点
資本金は株主(出資者)からの出資によるものであり、会社の負債(借入金)を資本金として計上することはできません。設立時に資本金として登記できるのは、出資者が払い込んだ金額のみです。借入金は負債として計上され、資本金として扱うことは法律上認められていません。
借入金を利用して事業を開始する場合、以下の点に留意が必要です。
- 借入金の使途
- 借入金は、事業運営に必要な費用に充当します。借入金を不適切な用途に使用すると、返済が困難になるリスクがあります。
- 事業計画の遂行
- 借入金を利用して事業を開始した後は、事業計画を着実に遂行することが重要です。事業計画の遂行状況によっては、追加の借入れが困難になる可能性があります。
借入金と資本金の関係を理解し、適切な資金調達方法を選択することが重要です。借入金を利用する際は、税務や法務の専門家に相談し、適切な手続きを踏むことをおすすめします。
投資家からの資金調達による資本金調達
外国人が日本で会社を設立する際、投資家からの資本金調達も選択肢の一つです。そして、魅力的な事業計画書の作成と、投資家へのアプローチ方法が重要になります。
事業計画書の作成と投資家へのアプローチ方法
投資家から資金を調達するためには、以下の点に注意して事業計画書を作成し、投資家にアプローチすることが重要です。
- 事業の独自性と競争優位性
- 他社との差別化要因や、市場での優位性が重要視されます。
- 市場の規模と成長性
- 市場の魅力度が高いほど、投資家の関心を引きつけやすくなります。
- 収益モデルと財務計画
- 事業の収益性と投資回収の見通しが調達成功へのカギとなります。
- 投資家へのアプローチ
- 投資家へのアプローチは、個人的なネットワークを活用することが有効です。また、投資家向けのピッチイベントや、クラウドファンディングプラットフォームの活用もおすすめです。
魅力的な事業計画書を作成し、適切な方法で投資家にアプローチすることが、投資家からの資金調達の第一歩となります。
資本金調達の成功のカギ
外国人が日本で会社を設立する際、資本金の調達は大きな課題の一つです。自己資金や親族・友人からの借入れ、金融機関からの借入れ、投資家からの資金調達など、様々な選択肢がありますが、それぞれにメリットとデメリットがあります。
資本金調達の方法を選択する際は、自社の事業内容や資金需要、リスク許容度などを総合的に考慮し、長期的な視点を持つことが重要です。
Coco行政書士オフィスでは、事業計画書の作成や在留資格取得など、外国人の会社設立に必要な手続きを全面的にサポートしております。お気軽にご相談ください。
お問い合わせ・ご相談はこちら
料金について
当事務所では明瞭で分かりやすい料金体系を採用しております。
※2024年中にご依頼いただいた場合の特別割引価格です。
不許可の場合⇒2回まで無料で再申請
3回目も不許可⇒着手金を全額返金
ご依頼内容 | 現在の料金 |
---|---|
在留資格認定証明書/変更(一律) | 55,000円 |
在留資格更新(一律) | 44,000円 |
永住許可申請 | 88,000円 |
帰化許可申請 | 126,500円 |
特定技能VISA(新規・変更) | 88,000円 |
特定技能VISA(更新) | 49,500円 |
在留資格取得 | 19,800円 |
資格外活動/就労資格証明書 | 11,000円 |
再入国許可申請 | 16,500円 |
※永住や家族滞在など、在留資格によっては二人目以降は半額。
※転職や離婚&再婚後など大幅に変更のある更新については、変更と同じ料金となります。
お問い合わせフォーム
お気軽にご連絡・ご相談ください。