料金について

wistaria17

報酬については以下をご参考ください。
ご事情などにより金額が変わる可能性がありますので、詳細な金額についてはお見積りをご依頼くださいませ。

低コストの理由

最新の生成AI技術を活用することで、業務効率を大幅に向上させ、従来よりも低コストでのサービス提供を実現しています。

明確な料金体系と再申請のサポート

当事務所では明瞭で分かりやすい料金体系を採用しております。

不許可の場合⇒2回まで無料で再申請

無料申請の際は、申請にかかった実費のみお客様にご負担いただくこととなりますのでご了承ください。また、不許可の理由がお客様の虚偽の申告や隠し事による場合は再申請いたしかねます。

料金表

ご依頼内容料金
在留資格認定証明書/変更(一律)66,000円
在留資格更新(一律)55,000円
永住許可申請88,000円
帰化許可申請143,000円
特定技能VISA(新規・変更)77,000円
特定技能VISA(更新)60,500円
在留資格取得27,500円
資格外活動/就労資格証明書22,000円
再入国許可申請22,000円
登録支援機関 登録申請100,000円~
監理団体(監理支援機関) 登録申請
(税込価格)
※永住や家族滞在など、在留資格によっては二人目以降は半額となります。
転職離婚&再婚後など大幅に変更のある更新については、変更と同じ料金となります。

具体的な業務内容

①無料相談&ヒアリング
②必要書類のご案内
③在留資格申請書の作成
④申請理由書を作成
⑤調査、入管への確認
⑥各種必要書類の内容確認
⑦母国の書類の翻訳
※読み取りづらいものなど翻訳できない書類の場合は、実費として外注費が発生するケースもありますのでご了承ください
⑧申請後の追加書類の対応・作成
⑨入管から在留カードの受取り&お渡し

お支払い方法など

契約締結後、指定の口座へお振込み、もしくはクレジットカードにてお支払いいただきます。

なお、ご契約時に報酬の半額を着手金としてお支払いいただいております。残りの半額と作成にかかる実費に関しては、作成した書類の引き渡し時に頂戴いたします。

お気軽にご相談ください

お見積り・お問い合わせはこちら

皆様に信頼され、ご満足いただけるサービスを提供することが何より大切です。
ご不明な点やご不安な点がございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。

    Home
    問い合わせ
    TELL
    LINE
    PRICE
    Search
    記事URLをコピーしました